守山水保教室

moriyama mizuho club

講師紹介

教室長
福永 由加里
資格
教職免許
塾指導歴
20年

教室案内

所在地
〒524-0102
滋賀県守山市水保町1255-38
電話番号
090-1223-5343
採点・指導スタッフ
数名
勤務歴10年以上

在籍生徒の中学生定期テスト 優秀成績者

中間テスト

3年生2学期

T.Y君(明富中)
国語
75
数学
86
英語
93
理科
96
社会
91
合計
0
S.E君(明富中)
国語
84
数学
94
英語
95
理科
90
社会
74
合計
0

2年生2学期

N.S君(明富中)
国語
66
数学
85
英語
93
理科
96
社会
84
合計
0
K.Nさん(明富中)
国語
62
数学
79
英語
88
理科
92
社会
77
合計
0

1年生2学期

S.T君(明富中)
国語
86
数学
91
英語
98
理科
96
社会
84
合計
0
Y.Nさん(中主中)
国語
68
数学
90
英語
85
理科
82
社会
78
合計
0

期末テスト

3年生1学期

K.Sさん(明富中)
国語
72
数学
88
英語
90
理科
92
社会
88
合計
0
匿名希望(明富中)
国語
79
数学
76
英語
81
理科
83
社会
80
合計
0

2年生1学期

K.Rさん(明富中)
国語
91
数学
98
英語
97
理科
94
社会
90
合計
0
M.Nさん(中主中)
国語
72
数学
98
英語
86
理科
72
社会
82
合計
0

1年生1学期

Y.K君(明富中)
国語
92
数学
98
英語
100
理科
94
社会
94
合計
0
H.I君(明富中)
国語
44
数学
85
英語
85
理科
73
社会
71
合計
0

受験を通して、子ども達や保護者様からの声

県立守山中学へは受験生二人に一人合格者を出し高校受験では全員第一志望校に合格しています

会員コメント

小学生

中学生

学校や人間関係に疲れ、夜な夜な自分を傷つけるようになった。学校も休みがちになり、親にも言えないことを福永先生は何度も話を聴いてくれた。(男子)

気配り上手なのでたくさん抱えましたね。 先生が髪の毛切ったとき真っ先に「髪切った!」と言ってくれ、「次の言葉は?」と聞くと「かわいい(笑)」とさらっと言える素敵な男の子でした。

小学校の時人見知りがひどくなかなか質問に行けなかった。でも解らないことが嫌で、考え、調べ、聞くように動いた。先生は解かるまでとことん付き合ってくれた。結果、自分で理解する力が出来、自分から行動起こせるようになった。(女子)

小学生の時はお姉ちゃんの後ろに隠れているような大人しい女の子でしたが、中学のソフト部に入ったことで、笑顔、逞しさ、気配りの良さが前面に出てきましたね。

休んでも、家で解らない問題で躓いても、LINEで聞ける。 推しの話で盛り上がること多いけど。(中2女子)

色んな形でサポートしたいのです。

保護者

保護者様

◯幼児から通って6年目になります。

勉強が分からなくなる前だったので楽しく通っていました。学年が上がり難しくなった時もいち早く弱点に気づき補強してくれました。保護者へは〝自分で考えて学ぶ環境が大事〝と教えていただきました。

今、一歩も二歩も先を考え行動出来ている。親子で成長できる教室です。

(先生より)いつも明るく素直なお母さん。子ども達も素直に育っていますね。しんどいときも逃げ出さず向き合う力がまた一つ増えました。

◯3姉妹がお世話になっています。集団個別なので、周りのお兄さん·お姉さんの姿勢から教室ルールが守れるようになりました。

(先生より)一人抱っこ、両手に幼子連れてご送迎いただいていた7年前。泣き止まない時その場でしっかり向き合って話しされ、離れない時一緒に入室し子どもの後ろの席で待たれ、母業を懸命にしてこられました。脱帽です。そんなお子達もしっかり自立しましたね。

◯兄妹でお世話になっています。幼児期から答えだけを求める学習ではなく、考え方·解き方を学ばせていただきました。おかげで、まず自分で考え理解する力がつきました。

(先生より)国語力、理解力あるお子さまなので、算数国語のみならず、英語、理科、社会と学びの幅が広がっていますね。中学、高校と将来が楽しみです。